日本舞踊♪♪
こんにちは♪♪昨日は「おしどり会 民舞」の皆様にお越しいただき、日本舞踊をご披露頂きました(^O^)ノ
沢山踊って頂いた中の一部になりますが、ご利用者様と共にご紹介していきますね♪♪
幸の杜の間取りは天井も高くゆったりとした作りになっていて、仕切りの障子を全て外していますのでワンルームのような開放感があります。この日はソファーを動かし舞台に早変わり☆
ご利用者様も楽しみにされてただけあって、リズムをとりながら真剣にご覧になられてました(^^♪写真右は「相川音頭」♪♪
お次は職員松下(一番奥)も参加の「しばてん」♪♪曲に合わせてリズミカルに踊るのですが、松下のコミカルな動きにみんなが爆笑!!
最後は銭太鼓を使って「花笠音頭」☆軽快な銭太鼓さばきで音と踊りに迫力があり、今回一番の見ごたえだったのではないでしょうか♪♪
利用者様も生で見るのは初めての方が多く、大変喜ばれていました(*^^)v次回は三味線をご披露して頂けるとのことなので、とっても楽しみです!
おしどり会の皆さま本当にありがとうございました☆☆☆
最後に手作りお昼ごはんのメニューとご利用者様のお食事風景をご紹介します♪♪
(左)6月22日:ブリと大根いんげんすり身の煮物★豚とピーマン炒め★きゅうり酢物★金時豆★味噌汁★漬物
(右)6月23日:鶏のテリヤキ風★アジの塩焼き★ネギとイカの酢味噌和え★トマトサラダ★エノキと豆腐の味噌汁★漬物
一人で食べる食事より、こうして大人数で食べる食事はワイワイと和やかで楽しいし嬉しいと言って頂けます♪♪本当にこうして見ると一つの大家族に見えますね☆
それではまた…(*^^)ノ♡